公開日: 2023年07月28日

更新日: 2023年09月28日

日焼け止めはどうやって選ぶ?正しい日焼け止めの選び方を解説

 

気軽にできる紫外線対策の一つとして一般的なのが日焼け止め。しかし、日焼け止めは種類が多くどれが良いのかわからないとお悩みの方も多いでしょう。そこで今回は、正しい日焼け止めの選び方をご紹介します。

 

 

紫外線が肌に与える影響とは? 

 

日差しが強くなる夏は紫外線が強いというイメージから、夏しか紫外線対策をしていないという方もいるでしょう。しかし、紫外線は季節を問わず降り注いでおり、肌に悪影響を与えます。

紫外線は波長によってUV-A・UV-B・UV-Cに分けられます。このうち、地表に降り注いで肌に影響を及ぼすのがUV-AとUV-Bです。ここからは、それぞれの特徴や与える影響を詳しくご紹介します。

 

UV-A

UV-Aは、紫外線を浴びるとすぐに肌が黒くなる波長のことです。UV-Aを浴び、メラニン色素をつくる色素細胞(メラノサイト)を刺激することでメラニンが生成されて色素沈着が起こります。UV-Aは30〜50%が表皮を通過して真皮に到達するため、肌がすぐに黒くなってしまうのです。

UV-Aが真皮に到達すると、真皮にある弾性繊維を破壊して肌のハリが無くなります。これにより、シワやたるみなどの肌の老化につながるのです。

 

UV-B

UV-Bは、肌に炎症を起こす紫外線です。紫外線を多く浴びた日に、肌がやけどのようにヒリヒリとするのはUV-Bが原因です。

UV-Bは主に肌表面で吸収され、肌色を黒くする作用があります。UV-Aに比べるとすぐに肌が黒くなることはありませんが、エネルギーの強さから肌が赤く炎症を起こしやすいのです。肌が赤くなって炎症を引き起こすと、シミやそばかすができます。

つまり、UV-Bには肌の炎症を引き起こす作用があり、UV-Bを浴びることでシミやそばかすができやすくなるのです。

 

 

日焼け止めのSPFとPAの違い 

 

日焼け止めを選んでいる際、「SPF」と「PA」という表記を見たことがあるでしょう。同じ日焼け止めでも、「SPF」と「PA」にはどのような違いがあるのでしょうか。

ここからは、日焼け止めのSPFとPAそれぞれの概要をご紹介しながら、両者の違いを確認しましょう。

 

SPFとは

SPFとは、「Sun Protection Factor」の頭文字を取った言葉で、UV−Bに高い効果が期待できる日焼け止めのことです。つまり、日焼けによってシミやそばかすができやすい場合は、SPFの日焼け止めを選びましょう。

なお、SPFは2〜50、さらに50以上の場合は「50+」と表示されており、数値が大きいほどその防止力が高まります。肌に合う合わないはありますが、可能な限り高い数値のものを選んだ方が高い効果が期待できます。

 

PAとは

PAとは、「Protection Grade of UVA」の頭文字を取った言葉で、UV-Aに高い効果が期待できる日焼け止めのことです。つまり、日焼けによるシワや肌のたるみが気になる場合はPAの日焼け止めを選びましょう。

PAは「PA+」〜「PA++++」の4段階で表示されており、「+」の数が多ければ多いほど高い効果が期待できます。肌の様子を見る必要がありますが、なるべく「+」の数が多いPAの日焼け止めを選びましょう。

 

 

日焼けしてしまったら美容クリニックへ 

 

どんなに日焼け止めを塗ったり日傘をさすなどの対策をしていても、日焼けしてしまうことはあります。万が一日焼けしてしまった場合は、美容クリニックを受診しましょう。なぜなら、美容クリニックでは日焼け止めによって受けた肌のダメージに合った施術が受けられるからです。

 

大阪府梅田で美容クリニックをお探しの方は、ぜひ藤井クリニックご相談ください。丁寧なヒアリングと豊富な実績で、最適な施術方法を提案致します。日焼けしてしまったら、早めに藤井クリニックを受診して肌のお悩みを解決しましょう。

 

 

まとめ 

 

紫外線はシワやたるみ、シミ、そばかすなど肌に悪影響を及ぼします。肌の悩みに合った日焼け止めを選び、季節を問わずしっかりと紫外線対策をしましょう。

また、万が一日焼け止めした場合は美容クリニックで治療することで、肌のお悩みを解決します。大阪府梅田に通える方は、ぜひ藤井クリニックにお気軽にご相談ください。

コラム一覧に戻る