公開日: 2025年03月26日
更新日: 2025年03月30日
話題の肌診断測定器VISIA(ビジア)では何がわかる?結果の見方や料金相場について解説
目次

「自分の肌がどうなっているのか、もっと深く理解したい!」
「VISIAって、具体的に何が分かるの?」
このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。肌の悩みは一人ひとり異なり、鏡を見ただけでは肌の本当の状態を正確に理解するのは難しいものです。
肌診断測定器VISIAは、シミや毛穴の状態、シワといった肌のトラブルを数値として解析し、将来の肌の変化を予測しシミュレーションできます。現時点での肌年齢を認識でき、最適なスキンケアや美容治療の選択をサポートしてくれるでしょう。
本記事では、VISIAでわかる肌状態と診断結果の見方、そして料金相場について詳しく解説します。最後まで読んで、自分の肌状態を知るきっかけをつかんでください。
肌診断測定器VISIAとは?
「肌診断測定器VISIA(ビジア)」は、高性能なカメラと解析技術を活用して、肌の状態を詳細に分析できる優れた機器です。
従来の目視による判断では見逃しやすかった微細な肌の変化も、VISIAを使用することで正確に捉えることが可能です。シミやシワ、毛穴の状態、色むら、赤みなど、さまざまな肌トラブルを高精度に診断し、数値として可視化できます。
この機器の大きな特徴は、現在の肌の健康状態を詳しく把握するだけではなく、将来的なの肌の変化を予測できる点です。
VISIAを活用することで、患者様一人ひとりに適したオーダーメイドの治療を提案できます。さらに、定期的にVISIAで測定することで、治療の効果を数値で確認でき、治療の成果を実感しやすくなります。
VISIAで見る藤井クリニック症例写真
例えば藤井クリニックにてベビーコラーゲン(Ⅲ型コラーゲン)注入の施術をされた患者様の例をVISIA(ビジア)の測定写真で確認すると、視覚的に施術前と施術後の違いがはっきりとわかります。
ベビーコラーゲン(Ⅲ型コラーゲン)注入
施術前 | 施術後 |
![]() |
![]() |
施術名 | ベビーコラーゲン(Ⅲ型コラーゲン)注入 |
---|---|
施術の説明 | 主に乳幼児期に存在し、年々減少していくⅢ型のコラーゲンを直接目元に注入することにより目周りの皮膚を引き締め、目の周りの組織がたるむのを防ぎます。 |
施術のリスク (副作用) |
治療後に凹凸が見られることがありますが、2~3日程度で消失します。 |
施術の価格 | 初回価格1本98,000円、通常価格1本150,000円、3回コース88,000円×3 |
VISIAで測定・分析できること
VISIAでは、カラー写真とUV写真を同時に撮影し、シミ・シワ・毛穴の状態や肌の均一性などの肌状態を詳しく分析できます。一般的な診断では見落とされがちな隠れたシミや、ニキビの原因となるポルフィリンの状態も正確に解析可能です。
また、肌状態を数値化して正確に把握することで、適切な治療や予防策の提案ができます。ここでは、VISIAで測定・分析可能な8つの項目について、詳しく解説します。
肉眼で見えないしみしわの観測
VISIAは、肉眼では見つけにくい薄いシミやシワ、そばかす、肝斑などを正確に識別できます。色素母斑(シミやほくろの一種)も、周囲の色とのコントラストを利用して鮮明に認識できるため、目に見えないシミやシワの範囲や程度を詳細に把握できます。
この機能により、肉眼では気づきにくい肌トラブルも早期発見でき、適切な治療計画が立てやすくなります。
肌年齢
VISIAは、10万人以上(うち日本人は約1.1万人)の膨大なデータを基にしたデータベースを活用し、同世代の平均値と自分の肌分析結果を比較できます。自分の肌状態をより客観的に把握できます。
さらに、過去と未来の肌状態をシミュレーションすることで、将来的に現れる可能性のあるシミやシワなどの肌トラブルの予測が可能です。このシミュレーションにより、効果的な予防やケアが行いやすくなり、長期的に健康で美しい肌を長期的に維持するための対策を立てやすくなります。
隠れたシミ
肌の表面には、今はまだ目に見えなくても、将来的に現れる可能性がある「隠れたシミ」が潜んでいることがあります。シミは、紫外線などの外的要因により長年に渡ってダメージが蓄積されることで、時間の経過とともに徐々に現れるというのが一般的です。
VISIAのUV撮影を活用すると、隠れたシミを可視化し、将来的に肌表面に出てくるシミの予測ができます。隠れたシミを数値化することで、現時点の肌状態をより正確に把握でき、適切なスキンケアや予防策の参考になります。
角栓
カラー写真の陰影を解析することで、肌表面の凹凸を詳しく捉え、角栓や皮脂、毛穴の状態を確認できます。
従来、角栓や毛穴の改善状況を目視で確認するのが難しい場合がありました。しかし、VISIAを使用することで、治療前後の変化を数値化し、比較することが可能になりました。
このように、具体的な治療の効果を客観的に評価できるため、今後のスキンケアや美容施術の選択をより的確に行えます。
皮膚の色むらや赤み
皮膚の色は、メラニンとヘモグロビンによって大きく左右されます。メラニンの量が多いと肌が黒っぽく見え、ヘモグロビンが多いと赤みが強くなります。VISIAでは、これらの成分を個別に解析し、色むらや赤みを高精度で数値化することが可能です。
赤ら顔や色素沈着、くすみなどの原因などもより明確にし、適切な治療やスキンケアの効果を確認しやすくなります。
しわ
VISIAのカラー写真は、肌の色に溶け込んだ細かい線や影も検出できます。これにより、シワの数や位置、深さを正確に把握することが可能です。
例えば、目尻の小ジワや額のシワ、表情によって現れるシワなど、肉眼で見逃しがちなものもVISIAの活用で可視化できます。シワの状態を数値化することで、予防や改善に向けた具体的なスキンケアや治療計画を立てやすくなります。
肝斑
一見、肌のくすみや一般的なシミのように見えても、実は肝斑である場合があります。肝斑は見た目だけでは判断が難しく、正確に診断しないと見逃してしまうことも。
しかし、VISIAを使用すれば、高精度な撮影・解析によって、肝斑と他のシミやくすみを明確に区別できます。
肝斑は通常のシミとは発生原因が異なります。そのため、治療法も異なり、正しい診断を行うことが重要です。VISIAの解析を活用することで、肝斑に最適な治療法を選択できるようになります。
未来のお肌の状態
現在は肌表面に現れていないシミやシワも、適切なスキンケアをしなければ、時間とともに目立ってくる可能性があります。特に、紫外線や加齢の影響は徐々に蓄積され、気がついたときには手遅れになっていることも。
VISIAを活用すれば、現在の肌状態から将来の肌の変化をシミュレーションすることが可能です。これにより、将来現れる可能性のあるシミやシワを事前に把握でき、早期のスキンケアや適切な治療に取り組めるようになります。
VISIAの測定結果の見方
VISIAの解析結果をもとに、現在の肌状態を正確に把握し、必要な治療の提案が可能です。先ほどご紹介した8つの解析項目は、以下のように数値化されます。
解析項目 | 内容 | 例 |
---|---|---|
特徴の個数 | シミや毛穴などの数をカウント | シミや毛穴の数が減っていれば、改善が進んでいると判断できる。 |
スコア | シミやシワの面積割合と色の濃さ | シミの治療後に数値が下がっていれば、症状が改善していると判断できる。 |
パーセンタイル | VISIAのデータベースと比較した肌状態 | 同年代の平均と比較し、数値が高いほど肌状態がよいと評価される。 |
VISIAを活用することで、肌状態を数値で客観視でき、治療の効果や改善の進み具合を把握できます。治療前後のデータを比較することで、どの施術やスキンケアが効果的だったのかを明確にし、より効率的な肌改善を目指すことが可能です。
また、解析結果は治療方法の選択にも役立ちます。例えば、毛穴の開きや角栓の蓄積状況を可視化することで、どの治療が最適かをより的確に判断できます。
VISIAの料金相場

VISIAの料金相場は、一般的に5,000円前後です。しかし、この料金に含まれる内容はクリニックによって異なるため「撮影のみの料金」なのか「施術料金が含まれているのか」を事前に確認しておきましょう。
例えば、藤井クリニックでは、VISIAの撮影と診察を1回セットで提供しており、価格は5,500円(税込)です。この価格には、VISIAの写真解析結果をもとに、ドクターが肌の状態に最適な治療法を提案する診察も含まれています。
施術がセットで提供されている場合もあれば、VISIAの撮影のみの料金場合もあります。そのため、事前に詳細を確認して自分にあったプランを選ぶようにしましょう。
まとめ
VISIAを受けることで、現在の肌状態の把握に加えて、将来の肌変化までシミュレーションすることが可能です。シミやシワ、毛穴の状態、肌の色むらといった、8つの解析項目を数値化して視覚的に把握できるため、自分の肌状態をより深く理解できます。
また、将来起こる肌の変化を予測し、早い段階での予防ケアや最適な治療法を選べる点も大きな魅力です。VISIAを活用することで、肌改善に必要なスキンケアや治療法を見つけるだけでなく、治療効果の実感もしやすくなります。
自分の肌をより良くしたい方や、未来の肌状態に備えてケアしたい方は、ぜひ一度「肌診断測定器VISIA」を試してみてください。
自分に肌に最適なケアと治療法を見つけ、健康で美しい肌を目指しましょう。